HOME > 3_放射線業務従事者の再教育

放射線業務従事者の教育訓練(再教育)

教育訓練(再教育)とは

 事業者等は、管理区域に立ち入る者および放射性物質あるいは放射線発生装置の取扱業務に従事する者に対して、管理区域に立入るものについては、管理区域に初めて立入る前、および立入った後では、1年を超えない期間毎に教育訓練を行わなければならないと定められています。ただし、十分な知識および技能を有していると認められる者に対しては、教育および訓練の1部または全部を省略できます。なお、これらの教育訓練の実施の事実は記帳しておかなければなりません。
 金研では放射線障害予防委員長の指揮で再教育がなされています。

令和7年度の金研再教育


日時  令和7年4月17日(木)16:20〜17:40
開催形式  Zoom Webinar
特別講演

「理研小型中性子源RANSを活用した太陽電池型中性子検出素子の開発」
 理化学研究所光量子工学研究センター 研究員 奥野泰希 氏

法定講習
(1)放射性同位元素等の安全取扱
(2)放射線の人体に与える影響
(3)放射線障害防止に関する法令及び放射線障害予防規程
 その他放射線障害防止に関して必要な事項
 アルファ放射体実験室 放射線取扱主任者 永井満家

 受講後には下記URLにアクセスの上、必ず理解度テストを受けてください。
テストへ回答しなければ受講完了になりませんので、ご注意願います。
 理解度テスト

再教育後日受講(Web受講)申し込み

 令和7年4月17日の上記再教育を受講できなかった場合、または年度途中での登録希望者は再教育のWeb受講(後日受講)が可能です。下記フォームよりWeb受講を申し込んでください。
 申し込みフォーム